買って! 使って! 大津のお店を応援‼︎

おおつ割

今度は抽選式!LINEを使って大津のお店を応援!!おおつ割 最大割引率3割※最大1,500円割引

参加店の方はこちら

登録料・換金手数料
無料!

初期投資・機器設備
不要!

換金・集計作業
不要!

募集期間

令和7年4月14日(月)から
令和7年5月18日(日)まで

  • ※上記募集期間を過ぎても随時申請を受け付けますが、登録完了がキャンペーン開始に間に合わない場合がございます。  
    そのため、できる限り5月18日(日)までに申請してください。

参加資格

  • ●中小企業基本法に定める中小企業者等であること
  • ●大津市内に店舗を営んでいること(大津市外の店舗は対象外)
  • ●小売業・サービス業・飲食業を営んでいること
  • ※参加資格要件を満たす一般社団・財団法人、特定非営利活動法人、農事組合法人、社会福祉法人等も対象
  • ※いわゆる“みなし大企業”は対象外
  • ※詳細は募集要項をご確認ください

対象業種

OK

※市内の小売業・サービス業・飲食業の店舗が対象となります

小売業
菓子・デザート・パン/飲食料品(デリバリー専門店を含む)/酒類/精肉/生花/スーパーマーケット・ショッピングセンター/衣料・身の回り品/生活雑貨/家具・家電/ホームセンター/書籍・文房具/おもちゃ・ベビー・子ども用品/自動車・自転車/化粧品・医薬品/工芸品/楽器/時計・眼鏡・補聴器/ガソリンスタンド/コンビニエンスストア/その他小売業
サービス業
銭湯・温浴施設/娯楽施設・スポーツ施設/理容・美容/マッサージ・リラクゼーション/クリーニング/体験教室/タクシー・自動車運転代行/その他サービス業
飲食業
日本料理/寿司/西洋料理/ステーキ/ピザ・パスタ/中華料理/焼肉/ラーメン/カレー/牛丼/アイス/ファミリーレストラン/ファストフード/居酒屋/カフェ・喫茶店/多国籍料理/持ち帰り弁当/その他飲食業

おおつ割の対象とならないもの

NO

①土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料等の不動産に関わる支払 ②公共料金(利用料金)・各種手数料(振込手数料・電気・ガス・水道料金、保育料等) ③国税、地方税等の公租公課 ④有価証券、商品券、ビール券、おこめ券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード、旅行券、乗車券、チケット類(テーマパークやコンサート等)等の換金性の高いものの購入 ⑤プレミアム分が加算されている回数券 ⑥現金への換金、金融機関への預け入れ、宝くじ、公共ギャンブル、パチンコ等への支払 ⑦買掛金、未払金等の支払 ※割引利用期間外の商品・サービスの提供に対する支払い(前払い・後払い等)への割引は対象外となります。 ※事業に伴って使用する原材料、機器類や仕入れ商品の購入等、買掛金、未払金等の支払は対象外となります。 ⑧たばこ(電子たばこを含む) ⑨スポーツジム、文化教室等の月謝 ⑩宿泊を伴う旅行代金 ⑪保険診療 ⑫インターネット販売等、対面以外での決済 ※ネット通販で購入した商品をコンビニ決済する場合も対象外となります。 ⑬大津市外における販売 ※例えば、移動販売を行っている場合で、大津市外での販売は対象外となります。 ※タクシー利用で、発着地のどちらも大津市外の場合は対象外となります。 ⑭風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務への支払 ⑮特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するものその他、前各号に類するもの、又は、社会通念上、割引券利用対象として大津市が適当と認めないもの

登録申請方法

令和7年5月18日(日)まで参加店舗の募集を行います。
店舗募集要項を必ず確認の上、登録申請フォームから登録申請をお願いします。

  • ●令和7年5月18日以降も随時申請を受け付けますが、第1回割引券利用期間開始に間に合わない場合がございます。そのため、できる限り令和7年5月18日までに申請してください。
  • ●FAXから登録申請をすることも可能です。ご希望の場合、FAX用紙をダウンロード又は、令和7年4月14日以降に「おおつ割事務局コールセンター」にご連絡ください。

FAX申込用紙・募集要項 ダウンロード

必ず募集要項をご確認の上、
ご参加ください

おおつ割チラシ ダウンロード